福岡県北九州市小倉北区のお客様 K10ダイヤモンドまとめ 買取いたしました!
当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉中津口店齋藤です。
今回は、北九州市小倉北区のお客様より K10ダイヤモンドをお買取りさせていただきありがとうございました。
ダイヤモンドが誕生したのは、恐竜の出現よりさらに昔の太古の時代だそうです。
現在見つかっている最も古いダイヤモンドも、約45億年前にできたものと言われています。
ダイヤモンドは地底の岩石に含まれる炭素が高温と高圧によって、偶然に結晶化したものです。
火山の爆発によって地表近くに運ばれたことで、紀元前7、8世紀頃に人に発見されました。
インドでは、紀元前4世紀ごろからダイヤモンド取引を行っていたと推定されています。
当時はダイヤモンドの原石があまりに硬く、研磨や加工する技術がなかったため、その輝きが人々に気づかれることはありませんでした。
その後、ダイヤモンドはインドから古代ギリシャに渡り、無敵の硬さから魔除けやお守りとして用いられるようになりました。
ダイヤモンドの語源であるアマダス(征服されざるもの)が広まったのも紀元前とされています。
ダイヤモンドがその真価を発揮したのは15世紀のベルギーです。
ダイヤモンドを同様に硬いダイヤモンドで研磨する方法が発見され、その美しさが認知されるようになりました。
17世紀末にブリリアントカットが開発されたことでダイヤモンドの価値が一気に高まり、人々に愛される宝石へと変わっていったのです。
ダイヤモンドの品質は、1950年代にG.I.A(米国宝石学会)が開発した4Cという品質評価基準によって評価されています。
4Cとは、カラット・カラー・クラリティ・カット・と4つの基準のことです。
当店もブランド品はもちろん、時計・バッグ・貴金属・アクセサリー・商品券・切手・古銭・など多種多様に買取を行っておりますので、お気軽にお立ちよりください。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。