小倉を拠点とする金・ブランド買取専門店【おたからや小倉中津口店】
金買取・ブランド買取は
おたからや小倉中津口店へ
クローゼットで眠ったままにしている金・貴金属や、大掃除などで発見した使っていないブランド品はございませんか?
おたからや小倉中津口店ではお客様の大切なお品物を丁寧に査定・買取いたします。
特にお持ち込みの多い金・貴金属製のアクセサリーやブランドバッグ・ブランド時計については、状態の良くないものや古いものでも高価買取を目指します。
査定費・出張費ともに無料でございますので、お気軽にお問い合わせください。
初めての方へ
-
- 福岡県北九州市小倉北区のお客様 pt900石付きリング 買取しました!
- <div>ご覧いただきありがとうございます。</div><div>おたからや小倉中津口店の中川です!</div><div>今回買取させていただいたお品物は、pt900石付きリング です!</div><div>ありがとうございます。</div><div><br></div><div>お客様の中には、金を使った宝飾品よりもプラチナが使用された宝飾品の方が好きとおらっしゃる方もいらっしゃると思います。メレダイヤや石などが使われているリングなどは比較的にプラチナが使用されていることが多いように感じます。中でもpt850、pt900、pt950が使われており、一つずつ説明していきたいと思います。</div><div>pt850は85%プラチナで15%が割金が使用されています。リーズナブルで気軽に購入できる一方、資産価値について高純度のプラチナよりも劣る傾向にあります。</div><div>pt900は90%プラチナで10%が割金が使用されています。とても強度が高く、傷や衝撃に強い特性があります。なかには、「K18」と一緒に使用されたコンビリングなどもございます。</div><div>pt950はプラチナに割金を加えて純度を95%にしたものです。先ほどから挙げている割金とは、合金を作成する際に、メインとなる金属に加えて強度を高める素材となります。そうすることで、プラチナ特有の輝き、しなやかさ、適度な強度の両立を実現しています。</div><div><br></div><div>このように、プラチナにも様々な種類と特徴があります。ひと昔前までは金よりも価値のある資産として注目されていました。現在では宝飾品としての需要が安定的で、強度や美しさについても高い評価を得ています。ご自宅にあるお品物を手放そうか悩まれているお客様は是非、当店をご利用くださいませ。一点一点丁寧に査定させていただきます。</div><div>従業員一同頑張っておりますので、お客様のご来店をお待ちしております。</div>
-
- 福岡県北九州市小倉北区のお客様 pt850石付きネックレス 買取取りしました!
- 当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。<div>おたからや小倉中津口店齋藤です。</div><div>今回は、北九州市小倉北区のお客様より、pt850石付きネックレスをお買取りさせていただきありがとうございました。</div><div><br></div><div>プラチナは、人類の歴史の中で長い間使われてきた貴金属です。</div><div>紀元前1200年代には、古代エジプトで装飾品として使用されていたことが知られています。<br></div><div>南米の先住民は、儀式用のジュエリーとしてプラチナを使用していた記録があります。</div><div>18世紀以降、ヨーロッパでプラチナが注目されるようになりました。</div><div>錬金術の材料として使われたり、ジュエリーとして用いられたりするようになり、フランス国王ルイ16世は「プラチナは王にふさわしい貴金属である」と宣言しました。</div><div>江戸時代末期に、遣欧使節がロシアでプラチナに出会ったのが最初とされ、明治時代には軍需物資として利用されるようになりました。</div><div>大正時代からは宝飾用としても使われるようになり、現在のようにアクセサリーとして使用されるように なりました。</div><div>プラチナは、スペイン人がコロンビアのピント川で銀に似た金属を発見した際、スペイン語で「銀」を意味する「プラタ」に、小粒であることを示す「デル」とピント川の「ピント」を加えて「プラタ・デル・ピント」(ピント川の小さな銀)と名付けられました。これが現在のプラチナの語源です。</div><div>プラチナは、その希少性と耐久性から、金よりも高い価値を持つ貴金属として扱われています。</div><div>近年金相場日々変動しておりいろいろ情報が耳に入ることも少なくないでしょう。</div><div>当店もブランド品はもちろん、時計・貴金属・切手・商品券・古銭・古美術品・骨董品・家電製品など多種多様にお買取りを行っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。</div><div>スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております。</div>
-
- 福岡県北九州市小倉北区のお客様 グッチ 財布 買取しました!
- 当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。<div>おたからや小倉中津口店齋藤です。</div><div>今回は、北九州市小倉北区のお客様より、グッチ 財布をお買取りさせていただきありがとうございました。</div><div><br></div><div>イタリアの高級ブランドとして現代でも多くの人に愛されているブランドです。</div><div>バッグだけではなく、サイフやカードケースなどの皮革商品をはじめ、服、宝飾品、時計、香水などを幅広く手がけています。</div><div> 1881年イタリアの中部都市フィレンツェで生まれ、青年になったグッチはロンドンに移ると高級ホテルのポーター(ドアマンやお客さんの案内)として働きました。</div><div><p>お客さんの一番初めに顔を合わせる仕事で、グッチはイギリス貴族の洗練された感性や、お客様の持つ高級な旅行バッグに触れる機会があり、この経験が後の彼<span style="white-space:pre"> </span>に強い影響を与える事になり、彼のデザインのインスピレーションにもなりました。</p><p> 1921年にやっと起業する事ができ、グッチは、ロンドンで見た数々のデザインに影響を受け、主に高級革を使った旅行かばんや馬具を製作しました。</p><p>なぜ、グッチが馬具を中心に商品を展開したかというと、イギリス貴族の洗練された感性に強い影響を受けたからでした。</p><p>イギリス貴族の趣味である乗馬をモチーフにデザインを考えると、品質の高さと独特なデザインで創業から数年で国内で名の知れるブランドになったのです 。<br></p><div>グッチが目を付けたのは、キャンバス地です。</div><p>そもそも、”キャンバス地”とは、日本語で「帆布」と呼ぶように、元々は船の帆として作られました。</p><p>”キャンバス地”は丈夫な布ですので、ちょっとやそっとの力では破けるものではないのですが、耐水性や耐久性に問題があったため、日常的に使われるバッグに使用されることはごく稀だったのです。<br></p><div>キャンバス地のバッグの上に、ブランドカラーでもある赤と緑のストライプを施し、バッグを発表しました。</div><div>この赤と緑のストライプはイタリアの国旗の色に因んだ物であり、国内で人気のバッグになったのです。 <br></div><div>当店もブランド品はもちろん、時計・アクセサリー・切手・貴金属・商品券・古銭・古美術品・家電製品など多種多様にお買取りを行っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。</div><div>スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております。</div><p><br></p></div>
-
- 福岡県北九州市小倉北区のお客様 マン島キャットコイントップ 買取しました!
- 当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。<div>おたからや小倉中津口店齋藤です。</div><div>今回は、北九州市小倉北区のお客様より、マン島キャットコイントップをお買取りさせていただきありがとうございました</div><div>イギリスの君主が領主を務めるマン島で、1988年から2012年まで毎年発売されてきた金貨、それがキャットコインです。</div><div>その名の通り、猫が刻まれたこのコインは毎年変わる図柄とかわいらしさから、コレクションする人も多いそうです。</div><div><p>キャットコインはマン島政府が発行しているもので、主な量目に、1オンス、1/2オンス、1/5オンス、1/10オンス、1/25オンスの5種類があります。 <br></p><p style="margin:0px 0px 16px;font-size:1rem;line-height:1.7rem;color:#333333;font-family:-apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Helvetica Neue', HelveticaNeue, メイリオ, Meiryo, 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', 'Hiragino Kaku Gothic ProN W3', HiraKakuProN-W3, 'ヒラギノ角ゴ ProN', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ Pro', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'MS Pゴシック', 'MS PGothic', sans-serif;text-align:justify;background-color:#ffffff">キャット金貨 1オンスから。コインは1996年に発行されたもので、表面にはビルマ猫が描かれています。</p><p>ふっくらとした毛並みがとてもキュートですよ、品位はK24、重量31.1g、直径32.7mm。</p><p>次にキャット金貨 1/2オンス。発行は1989年のもので表面にはペルシャ猫をレリーフ。</p><p>長毛のふわふわしたフォルムが特徴的です。品位はK24、重量15.55g、直径30.0mm。 <br></p> <p>続いてキャット金貨 1/5オンス。2005年発行のもので、表面にはヒマラヤキャットが刻まれています。</p><p>親猫と子猫2匹が並んでいて、そのかわいさに思わず顔が緩みます。品位はK24、重量6.22g、直径22.0mm。 <br></p> まだあるキャット金貨 1/10オンス。1995年に発行されたもので、表面にはターキッシュキャットをレリーフ。流れるような長い毛並みが見事です。品位K24、重量3.11g、直径17.95mm。 <br></div><div><p>最後にキャット金貨 1/25オンス。1992年発行のもので、表面にはシャム猫が刻まれています。</p><p>シュッとしたスリムなボディがかっこいい猫です。品位はK24、重量1.244g、直径13.92mm。</p><p>近年金相場日々変動しておりいろいろ情報を耳にすることも少なくないでしょう。</p><p>当店もブランド品はもちろん、時計・アクセサリー・切手・貴金属・古銭・古美術品・家電製品など多種多様にお買取りを行っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。</p><p>スタッフ一同皆様のご来店をお待ちいたしております。</p><p><br></p></div>
-
- 福岡県北九州市小倉北区のお客様 k18クロス付きネックレス 買取しました!
- 当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。<div>おたからや小倉中津口店齋藤です。</div><div>今回は、北九州市小倉北区のお客様より、k18クロス付きネックレスをお買取りさせていただきありがとうございました。</div><div><br></div><div>K18(18金)は、金の純度が75%(24分の18)で、残りの25%が他の金属(銅、銀、亜鉛など)と合金化されたものです。</div><div>日本でK18という表記が使われるようになったのは、1920年代に山崎亀吉氏が品位保証のために統一を提唱したことがきっかけです。<br></div><div>純金(K24)は柔らかく、日常生活での使用には適していなかったため、強度が求められるジュエリーや装飾品にK18が使われるようになりました。</div><div>古代エジプトやローマ時代から広く利用されてきたK18 は、指輪、ネックレス、ブレスレット、ピアスなど、さまざまなジュエリーに使用されており、その耐久性、輝き、品質が評価されています。</div><div>k18のメリットは、純金に比べて硬く、日常的に使用しても傷つきにくい ところ。<br></div><div>純金よりも輝きが強く、光沢感があります 。<br></div><div>純金よりも価格が抑えられている 事。</div><div>色のバリエーションもイエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドなどがあり、多様なデザインが楽しめます。</div><div>k18の注意点は、刻印が入っていても、実際の金含有量が低いものもあるため、注意が必要です。 </div><div>それに、酸性物質や汗に触れると、表面が変色することがありま す。<br></div><div>なお、金属アレルギーのある人は、注意が必要ですね。</div><div> K18は、世界的にジュエリーの標準的な素材として広く使われています。</div><div>当店もブランド品はもちろん、時計・アクセサリー・貴金属・切手・商品券・古銭・古美術品・骨董品・家電製品など多種多様にお買取りを行っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。</div><div>スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。</div>
-
- 福岡県北九州市小倉北区のお客様 k18パール付きネックレス 買取しました!
- 当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。<div>おたからや小倉中津口店齋藤です。</div><div>今回は、北九州市小倉北区のお客様より、k18パール付きネックレスをお買取りさせていただきありがとうございました。</div><div><br></div><div>真珠の歴史は非常に古く、紀元前3200年ごろにはすでに食用にした貝の中から真珠を見つけていたと考えられています。</div><div>真珠は、貝の内部に異物が侵入した際に、それを保護するために貝殻成分で覆って形成される有機物です。 <br></div><div>真珠は、特に古代エジプトやローマで装飾品や貴重品として用いられました 。</div><div>真珠は、中世ではキリスト教の宗教的なシンボルとしても大切にされました。</div><div>15世紀~16世紀には、コロンブスやスペイン人によって新大陸が発見され、大量の真珠と真珠貝が発見されています。<br></div><div>19世紀末には、御木本幸吉によって世界で初めて真珠の養殖に成功しました。 <br></div><div>20世紀になり、真珠の養殖技術が発展し真珠は世界中で広く親しまれる宝石となりました 。</div><div>日本における真珠の歴史は、縄文時代から真珠が使用されていた証拠が残されていますよ。</div><div>古代日本でも真珠は中国への朝貢品として使用されていたそうです。</div><div>明治時代には、御木本幸吉の真珠養殖の成功によって、日本は世界の一大真珠生産国となりました。</div><div>真珠は、その美しさと希少性から、人々を魅了してきた宝石です。</div><div>真珠の歴史は、人類の文明の歴史の一部であり、真珠は、過去から現在まで、人々に愛され続けています ね。<br></div><div> 当店もブランド品はもちろん、時計・商品券・古銭・古美術品・骨董品・アクセサリー・切手・家電製品など多種多様にお買取りを行っておりますので、お出かけの際にはお気軽にお立ち寄りください。</div><div>スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。</div>
今がチャンス
金買取のタイミング
金・プラチナなどの貴金属は資産としての側面があるので、どのタイミングで売るべきなのかが気になるところですよね。
もちろん相場の高い時に売るのがおすすめですが、世界の景気や経済情勢に左右されにくいとされているため、年々安定して上昇傾向にございます。
2024年初夏には金(k24)1g/13000円台を更新しました。
金を売るなら今がチャンスですので、ぜひ一度ご連絡くださいませ。
新着情報
当店が選ばれる4つの理由
金・ブランド品など
高価買取実現を目指します
当店はおたからや独自のルートで販売を行っておりますので、金や貴金属、人気のブランドバック・ブランド時計など、高価買取の実現を目指すことが可能です。
初めてのお客様でも
安心できるプロが対応
お持ちのお品物が売れるのかの判断は、ご自身ではなかなか難しいものです。おたからや小倉中津口店では買取ノウハウのあるプロが査定し、丁寧に買取金額とご説明をさせていただきます。
ニーズに合わせた
査定方法で嬉しい!
資金調達のため「今すぐ現金化したい」、査定したい点数が多い・重たいため「自宅まで来て欲しい」など、お客様のご希望に合った買取・査定方法をお選びいただけます。
遺品整理・生前整理も
ご相談ください
遺品整理や生前整理の際などに貴金属や宝石・ブランド時計が出てきた際は、ぜひおたからや小倉中津口店におまかせください。まとめて査定することで、買取金額UPも見込めます!
選べる査定方法
店舗買取
お買い物やお出かけのついでにお立ち寄りください。一度お預かりしてご帰宅時に再度ご来店いただき、査定結果をお伝えすることも可能です。
※査定のみでも駐車場代3時間分無料
ご依頼の流れをみる
出張買取
金買取やブランド買取で持ち運びが不安な場合や、お店まで遠い・点数が多いというお客様でもお気軽にお問い合わせください。小倉北区を中心に北九州市全域にも出張いたします。
ご依頼の流れをみる
宅配買取
非対面をご希望のお客様でも安心してご利用いただけるよう、宅配での買取も承っております。
査定するお品物数の制限はございません。着払いでお送りください。
ご依頼の流れをみる
お買取品目
その他、一覧にないお品物でも無料査定できますので、ご相談ください。
LINEでの簡単査定も実施しております!
よくある質問
アクセス方法
【店舗名】おたからや小倉中津口店
【所在地】福岡県北九州市小倉北区中津口2丁目2-16
【施設名】ASAHISUPEROASISBOX 1F
【電話番号】093-967-3728
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】年末年始 ※事前ご予約で買取対応が可
【駐車場】施設内に300台以上
※査定のみでも施設パーキング3時間分無料です。
査定のみのご来店も歓迎
当店の雰囲気やご説明を体感していただけますので、お気軽にご利用ください。