福岡県北九州市小倉北区のお客様 貴金属まとめ 買取いたしました!
当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉中津口店齋藤です。
今回は、北九州市小倉北区のお客様より 貴金属まとめてお買取りさせていただきありがとうございました。
金は、紀元前3000年頃にはエジプトで採掘され、古代から人類にとって重要な資源として扱われてきました。
エジプトではファラオたちが墓を豪華に飾るために大量の金を使用しており、現代までその痕跡が残っていますね。
紀元前1200年代には、古代エジプトで装飾品として使用されていた「テーベの小箱」が発見されています。
この小箱は、テーベ王国の女性神官であるシュペヌタットの墓から出土し、現在はパリのルーブル美術館に展示されています。
日本では奈良時代の749年に初めて金が発見されました。
山崎亀吉は、1917年に「東京貴金属品製造同業組合」を設立し、初代組合長に就任し当時日本に存在しなかった「K18」や「K24」といったゴールドの品位を示す規定を日本で初めて立案するなど、貴金属界の確立に貢献しました。
金は安定した性質を持ち、長くその輝きを保ち続けることから、古代より「特別な金属」として扱われてきました。
近年、貴金属の相場も変動が激しく日々変わりますがいろいろ情報を耳にする事も少なくないでしょう。
当店もブランド品はもちろん、時計・貴金属・アクセサリー・古銭・商品券・切手・古美術品・家電製品・など多種多様に買取を行っておりますので、新品未使用はもちろん長年愛用されたお品でも査定させていただきますので、お出かけの際にはお気軽にお立ち寄りください。
店舗での買取はもちろん、出張して訪問する生前整理も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。