福岡県北九州市小倉北区のお客様 タグホイヤーカレラ 買取いたしました!
当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
その革新的な技術と精度が認められ、1920年のアントワープ大会から3回連続でオリンピックの公式計時を担当するなど、次々と名声を獲得しました。
おたからや小倉中津口店の齋藤です。
今回は、北九州市小倉北区のお客様より タグホイヤーカレラをお買取りさせていただきありがとうございました。
スポーツウォッチの名門として知られる「タグ・ホイヤー」。
実は、現在のタグホイヤーというブランド名になったのは1985年からです。
それ以前はタグのない「ホイヤー」という名前だけでした。
前身である「ホイヤー」が創業したのは1860年。
創業当初から「時間を計測すること」に着目し、ストップウォッチやクロノグラフの開発に心血を注いでいました。1889年にはパリ万国博覧会でスプリットセコンドクロノグラフ搭載の懐中時計を出品し、銀メダルを受賞。
1916年には他に先駈けて1/100秒計測可能のストップウォッチ「マイクログラフ」と「マイクロスプリット」を開発。
その革新的な技術と精度が認められ、1920年のアントワープ大会から3回連続でオリンピックの公式計時を担当するなど、次々と名声を獲得しました。
タグ・ホイヤーはホイヤーの時代から、まさにスポーツウォッチの名門として世界に知られる存在だったのです。
カレラの誕生は1963年 、カレラを作ったのは創業家4代目で、現在の名誉顧問である、ジャック・ホイヤー氏。
“カレラ”とはスペイン語で「レース」の意味。しかしそれ以外にも「キャリア」や「道」「コース」などさまざまな意味があります。
そしてそれらはすべてホイヤーにとって大切なものです。
当店もブランド品はもちろん、時計・貴金属・アクセサリー・古銭・商品券・切手・古美術品・家電製品・など多種多様に買取を行っておりますので、お出かけの際にはお気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。