福岡県北九州市小倉北区のお客様 K18カメオイヤリング 買取致しました!
当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉中津口店の斉藤です。
今回は、北九州市小倉北区のお客様より、 K18カメオイヤリングをお買取りさせていただきありがとうございました。
ギリシア語のカマイ(低い起伏の意)に由来するとする説もあるが,定説はないようです。
一般には貴石もしくは練ガラスに浮彫を施した装飾品や装身具を指すが,巻貝の浮彫装飾品のみを指す場合もあります。
美術史におけるカメオは,西アジアおよび古代エジプトの陰刻彫石による印章などに由来し,前4世紀ころギリシア人によって成立したといわれています。
カメオは紀元前の古代ギリシャ時代から親しまれてきたジュエリーです。
当時は神の姿を彫り、お守りとして身に着けられていました。
古代ローマ時代には権力の象徴として身に着ける装飾品に、 その後1800年代に女性用アクセサリーとして広まり、現代に至ります。
貝殻の上下の色違いを利用したカメオを掘ったもの自体は、お土産として16世紀ころからイタリアであったものが1850年ころから中産階級の登場で流行しはじめ、1880年代には一大ブームが起こりました。
石言葉は友愛、真実。 大和撫子のような宝石です。
当店もブランド品はもちろん、時計・アクセサリー・貴金属・商品券・切手・古美術品・家電製品・など多種多様に買取りを行っておりますので、お出かけの際にはお気軽にお立ち寄り下さい。
スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております。