福岡県北九州市のお客様 セイコー ルパン三世限定モデル 買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉中津口店の植波です!
今回買取させていただいたお品物はセイコー ルパン三世限定モデルです!
ありがとうございます!
世界初の腕時計は、一説によれば18世紀末から19世紀初頭に生まれました。新しいアイテムの誕生には、女性の”おしゃれ心”が大きく関与したといわれています。
最初期の腕時計は、ヨーロッパの高貴な女性たちがアクセサリーと同じくファッション感覚で身につけ始めました。当時、多くの人々が時間を知るのに携帯していたアイテムは懐中時計です。通常、衣服のポケットに入れて持ち歩いていたため、時計を見るときポケットから取り出して蓋を開ける必要がありました。
ただ懐中時計の使用者は主に王侯貴族や僧侶など上流階級に限られ、不便はなかったと見られています。そのため腕時計は懐中時計に代わる便利アイテムとしてでなく、あくまで女性を美しく装う宝飾品として生み出されたと考えられています。
現存する最古の腕時計は、ナポレオン・ボナパルトの皇妃ジョセフィーヌのために製作されたといわれる一品です。 ナポレオンは、フランス革命で混乱する社会を収めると1804年からフランス第一帝政の皇帝に即位しました。ジョセフィーヌは貴族出身であり、ナポレオンの最初の妻になった人物です。 1806年、ナポレオン皇帝は自分の妻のため時計宝飾士であった二トーに腕時計の製作を依頼しました。いつ完成したかは不明ですが、現在まで伝わるものは小型の時計にブレスレットがつけられたタイプです。 時計のサイズが小さいうえ視認性や精度が低く、実用向きでなかったため懐中時計に代わる新アイテムとしては広まりませんでした。
マリー・アントワネットも、先のジョセフィーヌと並んで腕時計の誕生に貢献したと伝えられる人物です。 1755年、まだ腕時計が登場する前にマリー・アントワネットはオーストリアの首都ウィーンで生まれました。外交政策の一環としてフランスのルイ16世と結婚し、夫が国王に即位すると18歳で王妃になります。
フランス革命で批判の対象になり命を落としますが、その数年前に彼女のための時計が注文されていました。依頼を受けた時計士は、アブラ・アン-ルイ・ブレゲです。時間と費用に制約はなく、ブレゲの工房は1827年に受注品を完成させます。
これは大型の懐中時計ですが、ブレゲは1810年にナポリ王妃からオーダーされた腕時計を製作していました。そんな経緯もあり、同工房の顧客であったマリー・アントワネットは新たな時計の誕生に貢献した1人に数えられています。
以上、腕時計の誕生をめぐるエピソードをご紹介させていただきました。
当店はブランド品はもちろん、宝飾品・高級時計・貴金属・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様にお買い取りを行っております。
新品未開封・長年ご愛用されたお品物も査定をさせていただいております。
お気軽にお越しください。