福岡県北九州市小倉北区のお客様 K18 1.1ct ダイアリング 買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉中津口店の植波です!
今回買取させていただいたお品物はK18 1.1ct ダイアリングです!
ありがとうございます!
最高級の宝石として評価されるダイヤモンドですが、様々な特性があるのはご存じでしょうか?今回はダイヤモンドの特性についてご紹介させていただきます。
ダイヤモンドは石の中では熱に強い方ですが、実は約850℃で燃焼します。850℃は住宅火災や職人用のバーナーで達することがあります。ダイヤモンドは炭素でできているので700度以上で酸化されて表面が黒くなり、1000℃以上で熱し続けると二酸化炭素に変化し、消えてなくなります。
そしてダイヤモンドは地球上で一番硬い鉱物だと言われていますが、条件次第では簡単に割れるのを知っていますか?ダイヤモンドには「劈開(へきかい)面」と呼ばれる、特定の方向からの力に弱い面があります。これは、ダイヤモンドの結晶構造の結合が他よりも弱い部分のことで、この面に衝撃が加わると、簡単に割れたり欠けたりすることがあるのです。日常生活でも割れることがあるため、力仕事をする際にはダイヤモンドのジュエリーは外すようにしましょう。
ダイヤモンドは熱を驚くほど素早く伝える素材です。「電気をよく通すものは熱も通す」と一般的に言われますが、実は電気を通す金属よりも、電気を“通さない”ダイヤモンドの方が熱伝導率が高いのです。熱は電気だけでなく原子の振動によっても伝わるため、ダイヤモンドのように強い結合を持つ物質は、金属よりも速く熱を伝えます。ダイヤモンドを触ると冷たく感じるのはこのためです。
この特性を利用した偽物のダイヤモンドの見分け方として、「ガラスやプラスチックは息を吹きかけると曇るが、ダイヤモンドは息の熱をすぐに奪うため曇らない」という説があります。しかし、この方法は周囲の湿度が結果に影響する可能性があります。また合成ダイヤモンドの場合は天然ダイヤモンドと同じ特性を持っており、本物と同様の反応をみせるため判別することは困難です。このことから、宝石の鑑別機関であるGIAでは非推奨とされています。
意外と知らないダイヤモンドの特性をご紹介させていただきました。いかがだったでしょうか?
当店は宝飾品はもちろん、ブランド品・高級時計・貴金属・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様にお買い取りを行っております。
新品未開封・長年ご愛用されたお品物も査定をさせていただいております。
お気軽にお越しください。